top of page
大黒山
安房勝山駅から歩いて5分ほどの場所にある、小さな山「大黒山」。観光案内所を訪れるお客様から時々「あの山は何? 登れるの?」という質問をいただきます。
はい、登れるんです! 大人なら健脚で15分もあれば登れてしまうので、たくさんの人におすすめしたい山なんです。
とはいえ、傾斜は大きいので、トレッキング用の靴を履いて登ることを推奨します。私は今回、ノルディックスティックを使って登ったので、とてもラクでした。(ノルディックスティックは1日、500円で観光案内所で貸し出ししております)
勝山エリアは、房州捕鯨発祥の地として知られており、特に江戸時代は、捕鯨が盛んだった歴史があります。この大黒山は鯨見台としての役割を果たしていたのです。
山を登るとすぐに、房総捕鯨の祖「初代醍醐新兵衛の墓」が! 途中、ワイヤーが頭上にあるので、背の高い方は気をつけてお進みください。
展望台にはベンチもあるので、ゆっくり休むこともできます。ここからの見晴らしは抜群で、「絵本のような素敵な街ですね」と観光のお客様にお褒めいただいたことも。
ぜひ、みなさま、一度、登ってみてくださいね。





bottom of page